【少し気になる】プロゴルファーの平均飛距離はどのくらい?

ゴルフ豆知識

一般的に、アマチュアゴルファーの平均飛距離は、男性で200~220ヤードと言われています。僕もそうですが、やはりゴルフは何歳になっても、出来る限り遠くへ気持ちよく飛ばしたいですよね。

それでは、プロゴルファーの平均飛距離はどのくらいなのでしょうか?

日本ツアー(JGTO)、そしてゴルフの世界トップクラスが集結する米国ツアー(USPGA)を中心に、男女別に統計データを調べてみました。

年齢を問わず、飛距離に拘る全てのアマチュアゴルファーの方の参考になれば幸いです!

日本は米国にどのくらい遅れているのか?日米の格差についても分析してます。

男子プロゴルファーの平均飛距離は?

まず、プロゴルファーの平均飛距離はどのように計測されるのでしょうか
米国ツアーの場合、以下のように定義されています。

1ラウンド(18ホール中2ホールで計測。風の影響を最小限に抑えるために、風向きが逆の2ホールを選択。フェアウェイ上にあるか否かは無関係。
念のためですが、「飛距離」であり、「キャリー」ではありません。
キャリー = 打ったボールが空中を飛んで地面に着地するまでの距離
・ラン   = ボールが着地してから止まるまで転がる距離
飛距離  = キャリーラン

平均飛距離の計算方法ですが、例えば、米ツアー2021年シーズンの第1位は、今や米ツアーで圧倒的な飛ばし屋として有名なブライソン・デシャンボーを例にとると以下の通りです。

年間総ラウンド数 83。計測対象ホール数 160。総飛距離 51,790ヤード。
51,790ヤード/160 ≒ 323.7ヤード

同様にして計算された、2021年シーズンの全体結果は以下の通り(単位:ヤード)。

・米国ツアー :297.01 ※196名(2021年)
・欧州ツアー :296.89 ※179名(2022年)
・日本ツアー :285.00 ※ツアーメンバ225名中上位100名(2021年)
・アジアツアー:286.49 ※153名(2021年)

世界最高峰と言われる米国ツアーで290ヤード台後半。

結論としては、世界の主要ツアー全体平均で概ね290ヤード台前半といった水準と推測できるかと思います。

尚、日米を比較した場合、一見平均飛距離では大差ないように見えますが、過去に遡って調べると、ここには見かけの数字以上に大きな差があることが分かります。

道具の進化もあり、年々右肩上がりで伸びている平均飛距離ですが、米国ツアーの2003年シーズンの平均飛距離が285.9つまり、日本の今のレベルは、米国の18年前にやっと追いついたと言える状況なのです。

えっ?そんなに。。。と、ちょっと驚きませんか?

また、全体の中で平均飛距離が300ヤードを超えるツアーメンバーの人数を見ると、米国ツアー61名に対し、日本ツアーはわずか8名しかいません

日本の第1位は、幡地隆寛選手の313.04ヤード
ちなみに、肉体改造中の石川遼選手は、300.0ヤード(第8位)です。
世界ランクで日本人最高位にランクされている、米ツアーで活躍中の松山英樹選手の2021年シーズンの平均飛距離は299.9ヤード(第62位)。

全体レベルとして、平均飛距離で欧米トップクラスに追いつくのは、まだまだ時間がかかりそうです。

ちなみに、平均飛距離で初めて300ヤードを超えたのは、1997年シーズンで302ヤードを記録したJohn Daly。全体平均がまだ267.3ヤードだった時代。全盛時代のTiger Woodsを凌ぐと言われた屈指の飛ばし屋です。

女子プロゴルファーの平均飛距離は?

それでは、女子プロゴルファーの平均飛距離はどうでしょうか?

米国ツアー、日本ツアーの女子プロの平均飛距離は以下の通り。

米国ツアー(LPGA)256.95 ※156名(2021年) ※LPGAサイト
日本ツアー(JLPGA)235.30 ※93名(2020/21年統合)※GDOサイト
男子プロ以上に、日米の格差が大きいですが、女子プロの場合、日米2ツアー平均で240台半ば。当然ではありますが、男子プロの平均とは50ヤード近くの差という結果です。
とは言え、米国ツアーのトップは、290.8ヤード(Anne Van Dam選手)ですから、個人ベースで見ると、男子プロ顔負けの選手もいます。
東京オリンピックで金メダル獲得、モデル並みの端麗な容姿も含めて一躍有名になったNelly Korda選手275.1ヤード(第7位)。
ちなみに、2021年に史上最年少記録(19歳11か月)で全米女子オープン優勝を果たした、フィリピン生まれの笹生優花選手272ヤード(第12位)米ツアーメンバー中の日本人としては堂々のトップです。
日本ツアーの中でのトップは、ジャンボ尾崎に師事する原英莉花の257.3ヤード。前述のNelly Korda選手同様、彼女もモデルのようなスタイルで飛ばす人気選手です。

世界ランクで、第9位(2022年2月3日現在)につける畑岡奈紗選手の平均飛距離は260.7ヤード(米ツアー53位)。身長は158cmと小柄ですが、この飛距離

とは言え、米ツアーの中では平均レベル。男子同様、飛距離面では、まだまだ日米の格差は大きいと言えそうです。

日米格差はありますが、飛距離が体格やパワーだけに依拠するものではないことを証明していますよね。僕らアマチュア男子は、ほんと参考にしたいです!

まとめ

以上をまとめると、プロゴルファーの平均飛距離(世界の主要ツアーの平均)は、次のように推定できそうです。

男子プロ290ヤード台前半
女子プロ240ヤード台半ば

ちなみに、僕の場合、いつも練習で行くインドアゴルフのシュミレーター(GDR)のデータ記録をスマホに保存しているのですが、直近2年(2020年~21年)の平均キャリーは215.2ヤード(平均飛距離233.6)でした。

実際のラウンドの感覚との比較から言えば、平均飛距離は甘めに算出されているので、恐らく220ヤードくらい。周囲のゴルフ仲間を踏まえると、所謂アベレージゴルファーの平均くらいだと思います。

ゴルフは飛距離ではないと言いますし、それは正しいのですが、やはりアマチュアゴルファーの本音としては飛ばしたい。特に男性のアベレージゴルファーは、まずは女子プロの平均飛距離を目指したいところです。

もちろん、既に達している方も少なからずいるとは思いますが、安定して平均ベースでとなると、大半のゴルファーにとって簡単ではない水準だと思います。是非一緒に頑張って行きましょう!

今回も最後まで読んでいただき、有難うございました。

女子プロとは言え、一般男性であれば、パワーで大きく劣ることはないはず・・・と分かってはいるんですよね。笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました